4.152018
春の嵐今年は例年以上に激しいです(爆風)水温も16度あったのに再び14度台に下降水温安定までしばらく時間がかかりそうですアオリイカまだ情報が少ないです地磯周りをヤエンで攻めている友達グループも1ハイどころか1回アタリがあれば良いところと・・・イサキ...
4.82018
今日は予約がありましたが悪天候のため中止(ToT)2週間前に予約をいただいていただけに残念ですまぁこれからなので次回に期待をそれと新情報なんと水温が16度を超えています地域の水温を調べるのは渡船屋さんのHPが一番早いです地域密着なので乗合船は遠くまで行くので地域...
4.22018
雅君とアオリイカ捜索水温14度台去年の今頃は16度台でしたがやはり今年は冷たいです朝一は、5回~10回ぐらいシャクリを入れてましたが無反応と追いかけてくるシマフグ(オヤマ)にテンションが下がり、アタリが欲しくなりコッソリと3回~5回に減らしてウロウロ♪小さいアタリが出て反対側に...
3.252018
友達とアオリイカ捜索過去に釣れたポイントや深場をティップランしましたが釣れるのはスミイカだけでした気になる水温ですが黒島の沖のポイントで約13度でしたなかなか水温が上がりません(;´д`)黒潮の蛇行の影響がおおきいのかな?は~や~く♪こいこい16度♪ ...
また釣り堀のお手伝いに行ってきました使うエサが多いですねぇこんな黄色い練り餌でと思いましたが終了後にお客さんが残していった黄色い練り餌を入荷したばかりのマダイの生け簀に投げ込むと激しい食い付き!!!バチャバチャ感が半端ない入荷したばかりなのに食べたことがないはずなの...
3.192018
いつもお世話になっている漁師さんから電話がありお手伝い♪少し前にバイトに行った釣り堀のカマス退治生け簀の中に網を沈めて端からゆっくりと底をとりながら移動反対側まで来たら網上げ初回は失敗2度目も失敗(ToT)試行錯誤して途中にロープを入れるなどの工...
地元の友達とブラリ、タイラバ朝一は上り潮なので久しぶりに少し北上ひたすらハナからずっと流してエソが来て続いてマダイゲット1匹釣ったら、もうえぇやろ!!!と言われたので御飯タイムからが長かったエソがきてホウボウが来て・・・ポイン...
3.152018
いつも、お世話になっている漁師さんから電話がありバイト釣り堀!!!興味があったのでOKしましたグループで来てるお客さんが多く、生け簀の貸し切りがいくつかありました軽装な服装グループから、上から下までがまかつの本気グループやはり、がまかつグループは上...
3.112018
久しぶりの出船です天気に恵まれず中止になってばかりでした(ToT)やっぱり1・2・3月は厳しいです何をするか悩んで一番確率の高いスミイカポイントに着いたら潮が止まりちょっとブラリ近くの知ってる船に声をかけて情報収集水温12度仕掛けを見てると少し潮...
2.242018
久しぶりの凪日和予報だったので地元の友達を誘って出船朝一は凄く寒いので8時からポイントに着くと良い感じに風があったので少し移動してタイラバいきなりエソが来て活性ある?と思いながらも・・・(;´д`)ハウゥ風が収まってきて潮もトロトロになってきたのでウロウロへ...
Copyright © FISHING BOAT アクアマリン