釣果BLOG&ひとりごと
11.292016
11月29日

イサギ釣りの仕掛けについて電話があったので、ここで説明します
竿
磯竿の2号~4号(船長は3号)
長さは3・6㍍~5・4㍍(船長は4・5㍍)
リール
ナイロン4号ラインを150㍍以上巻いていればOK
PEラインでも良いのですがPEは浮き止めがスベって動きやすいので注意
カゴ
オキアミを入れるサイズならOK サイズは高さ4㌢ぐらいです
浮き
浮きはオモリに合わせます
浅いポイントで3号
深いポイントで10号
遠くに流していくので高さがあるしか見えるのでオススメです
仕掛け
ハリス3号で2本針
4ヒロで2ヒロで枝針
針
グレ針の8号~10号
天秤
クッションゴムにオモリが付いた物があるので天秤変わりになります
L字天秤でもワイヤー天秤でもOKです
こんな感じでOK
これはあくまでも目安です
慣れれば自分なりのアレンジしていただいてもOK
この釣りは季節によって色々な魚種が釣れます
最近イサギをメインに
口太グレ
メジロ
アイゴ
サンノジ
マダイ
カンダイ
が釣れてます
初めての人は貸し道具を使ってください
楽しければ自分のお気に入り道具を買ってください